2014年12月1日月曜日

12月のお題は「クリスマス」

12月のお題はありきたりですが、「クリスマス」です。何とも1年が早いですねぇ。うかうかしてられませんよ!

2014年11月13日木曜日

とうとう平地でも積雪です。

2014年11月7日金曜日

Last Rose

本日の最高気温は5℃の予報。と言っている間に雪がチラチラしてきた。バラはもう終わりだろう。毎年の事ながら雪囲いが憂鬱だ。

2014年11月1日土曜日

11月のお題は特になし

毎回、カレンダーのアイデアは考えすぎだ。何かヒネりがないと意味がないくらいの勢いなのだが、今回はシンプルにしました。

今年もあと残すところ2ヶ月。解決すべき問題が多すぎて、何から手をつければいいのか分からないのです。

2014年10月31日金曜日

散歩の途中⑦

いい面構えしとるな〜。しかもご丁寧にちゃんと繋がさってる。何を守ってるんだろう。

2014年10月29日水曜日

顔は大事

平成12年モノの中古車に乗って10年、最近エンジン音がやたらにうるさい。
錆も酷い、サスはボヨンボヨンといつ迄も揺れる、マフラーはいつ落ちてもおかしくない状態。そろそろ寿命だろうか。
それにしても気に入った車がない。最近の車の顔ってどれも一緒だ。だいたいどれもこんな顔してる。
何だか銀歯をむき出してニヤニヤしているみたいで嫌いだ。いくら流行だからってみんなはこんな同じ様な顔の車で満足なのか。
色もそう。白、黒、シルバー・・・。あとは必ずメタリックか、パールが入っている。褪色しずらいのかもしれないがまるで味気ない。

2014年10月6日月曜日

夕焼け

今年は秋の訪れが早い気がする。最近は曇天続きで気分もどんよりしがちだけど、この夕焼け!
明日は久々に晴れかな。

2014年10月1日水曜日

10月のお題は「読書」

何だか、あっと言う間に寒くなった。
北海道の場合、スポーツの秋と言うにはちょっと寒いのです。あとは食べるか、本を読むか・・・。
10月下旬には自転車も鼻水なしでは乗れなくなる。

2014年9月26日金曜日

リタ・ハウス

最高の秋晴れで、これはマッサンで人気が出る前に行っておこう、と思い立った。
ニッカウヰスキーといえば思い浮かぶのはリタ・ハウス。何年か前まではティールームとして使われていたはずだったが、残念ながら現在は閉鎖されていた。



リタ・ハウス、何ともロマンチックな名前だが、実は旧地主但馬八十次の住宅を購入し,事務所と研究室にしていたようだ。別にリタが住んでいたのではないらしい。




謎の塔。何よりもこれが気になった。














2014年9月25日木曜日

天高く

天高く馬肥ゆる秋、か。
空を見上げれば、ひこうき雲。よく見れば、すじ雲に影が出来ているんだな。 



















もう、すっかり秋。実が生る木は良いな。こんなに収穫出来るなら、いろいろ作れそうだ。











2014年9月15日月曜日

教訓

 身体は年々動かなくなっているのに、まだ自転車に未練がある。まだまだ走りたいのだが、身体が辛い。未練タラタラで小樽までサイクリング。
ここまではギア40-17だが、札樽自動車道が見えるここでギアチェンジ、降りて後輪を外し42-19に落とす。


上りきり張碓トンネル前、ここからは下りなので、また降りて後輪を外しフリーに反転だ。何してんだろう、自分。



フリーで下るのは楽だが、ビビりなもので40kmなんて出せません。怖くて下ハンドルなんか握れるものか。やはり下ハンは無用なのか。
新平磯トンネル手前で後輪がパンク。チューブを見ると以前パンク修理したバルブ付近が破れている。「修理がバルブに近すぎたのかな」と単純に考え、予備のチューブに取り替え再スタート。ここで簡単に考えたのがあとでとんでもない目にあう事になるのだ。



新平磯トンネルを過ぎて小樽築港駅付近でまたバースト、チューブをみるとまた同じ所が破れている。「何で??」よくよく見ると後輪のバルブ付近のタイヤサイドに亀裂が入って数ミリだが裂けている! あっ、パンクはこのせいだったのだ。ヤバそうだがまだイケるとケチって履いていたタイヤが劣化して裂けたのだ。この辺に自転車屋あったっけ、いや金も1,600円くらいしか持参していない。駅は目の前だが輪行袋もない。
仕方がない、後輪のチューブはバルブ付近で心配だがパッチで修理。前輪、後輪のタイヤ、チューブを入れ替える。裂け目が残っている前タイヤには軽めに空気を入れて、リム打しないようにゆっくり帰るしかない。気楽なサイクリングのはずが、この日は3度タイヤ、チューブを交換する羽目に・・・。なんとか帰宅したが、ゆっくり走るのもけっこう疲れるな。
タイヤは早めに履き替えましょう、という教訓。

2014年9月1日月曜日

9月のお題は「キノコ」

あっという間に9月になりました。

2014年8月31日日曜日

そらち炭鉱の記憶アートプロジェクト/奔別

炭坑町に3歳までいた。残念ながら炭坑の記憶はほとんどないが、立坑を見ると懐かしい気持ちになるのはなぜだろう。
会場は風と空気と土地の記憶が一体となって独特の雰囲気だ。ただ作品より旧奔別奔別炭鉱ホッパーと立坑の存在感が凄すぎるのだ。つい廃墟となった巨大な建物に目が行ってしまう。このまま朽ちていき、解体されるのは実に勿体ない。もっと炭坑の記憶を残すモニュメントとして生かされればいいのに・・・。



外は夏が戻ってきたように暑いが、炭坑ホッパー内は非常に涼しい。



























岡部先生のフロッタージュの作品が並ぶ。


































ギンヤンマか、シオカラトンボだろうか、札幌では見かけなくなった銀色のトンボが飛ぶ。


























2014年8月26日火曜日

海王丸

午前10時、海王丸出航。
掛け声とともに一斉にマストに登る。メインマストは46m というからかなりの高さ、しかもあの足場。















一糸乱れず配置。


「ごきげんよう〜」帽子をとり挨拶。間近で見るとちょっと感動する。


















タグボートに曳航されて出航する。残念ながらマストは結局張らなかった。
あとで調べると自走出来るディーゼル機関があるのだそうだ。




2014年8月21日木曜日

Secret Garden

ロイズの庭は札幌でもピカ一の庭だと思う。バラの最盛期は過ぎてしまったが、いろんな所がいちいちカッコイイ。素人には決して真似も管理も出来ない庭だ。







































ウチの庭ではブラックベリーが最盛期です。肥料もろくに与えていないのに毎日たくさん穫れます。



















数年前に盆栽用に買った山葡萄を地植えにしていたのが、今年やっと実が付きました。
さて綺麗に色付いてくれるでしょうか。














いつの間にか、大株になったりあちこちに飛んだ花が、夏場の寂しいウチの庭を彩ってくれます。

2014年8月1日金曜日

8月のお題は「海」

人混みの海は嫌い。

2014年7月31日木曜日

中島公園

7/28「ムーミン展」
すごい混雑、入口から人だかりでなかなか前に進まない。グッズ売り場はさらに混雑。皆、目の色が変わっていて怖いくらいだ。
原画の小ささと、その緻密な事、仕事の綺麗さに感動する。昔からイラストは大きめに描いて縮小すれば密度が濃くなると教えられたが、トーベの原画は昔の印刷技術で再現できたのかと思うほど小さく緻密だった。
もっとアーティストとしてのトーベ・ヤンソンが知りたかったが、しょうがないか。









7/31「手から手へ展」
開場したばかりか、来場者2名。じっくりと観れる。こちらの原画は皆大きい。コンピュータでイラストを作るようになって、手で絵を描く事がほぼ無くなった。もともと大きい絵を描く事はあまり無かったが、自由で気持ち良さそうだ。
次回特別展は「ムーミンの世界展〜ヤンソンさんからの贈り物」ムーミン展とカブらなければ良いが・・・。



中島公園を抜けて帰る。やや雲が多いが蒸し暑い。

                    こんな日に池の上は気持ち良さそうだ。




2014年7月30日水曜日

PM2.5②




















写真は昨日の朝の手稲山、 全然見えません。青空なのに何か変。今朝も若干モヤっていました。
案の定、昨日からPM2.5の環境基準値(緑色のライン)を超えています。ここまで見通しが悪いとさすがに気になる。シベリアの森林火災はまだ延焼との事だ。
注意喚起レベル(オレンジのライン)までは達していないし、中国のスモッグじゃないので大丈夫でしょう。

2014年7月27日日曜日

PM2.5

一昨日のPM2.5の数値には驚いた。昨日の朝もモヤっていて散歩は諦めた。今日の散歩はどうしようかと思ったが、昨日の雨でPM2.5の値も下がっているだろうし歩く事にした。
→測定データは一気に下 がっていた!








今朝6時前の気温が23.9℃。連日の熱帯夜が続く内地の方からしたら大した事はないのだろうが、ここ北海道の朝としてはかなり高い気温だ。
まとわりつくような湿気が不快で、雨も降りそうだ。しばらく歩くと手稲山に虹が出ている。虹は散歩の途中、30分くらい現れたり消えたりを繰り返した。